目のトラブル

40代も半ばを過ぎると誰でも視力が衰え始めます。「老眼」という現象です。
老眼は目のオートフォーカス機能すなわち自動的にピント(焦点)を合わせる調節能力低下でおこります。年をとるとこうした水晶体の柔軟な伸縮性が失われていくのです。

しかし現代ではパソコン、スマホ、ゲームなど目を酷使する若者が老眼のように目のピント調節がスムーズにできなくなるスマホ老眼の症状もみられるようになりました。
眼精疲労やドライアイなど年齢を問わず現れる目の症状、加齢とともに増える様々な目の病気があります。

特に店頭で多い相談の何項目かあげてみたいと思います。

ドライアイ・目の乾き/眼精疲労

パソコンやスマホで必要以上に目を酷使することで調節性眼精疲労の方が増えています。
また画面を集中して見つめるため瞬きが減少し涙量の減少や涙の質が変化して目の表面が乾燥し様々な不快症状が現れます。

ドライアイの症状

  • 目が疲れやすい
  • 涙が出る
  • 目やにが出る
  • 物がかすんで見える
  • 目がゴロゴロする
  • 目がかゆい
  • 目が重たい感じがする
  • 光を見るとまぶしい
  • 何となく目に不快感がある
  • 目が赤い
  • 目が痛い

なみだ目

様々な原因によって涙の出口が詰まりやすくなり涙があふれて止まらなくなります。
中高年に多いですがその他細菌感染やアレルギー、ドライアイから角膜や結膜に障害が起きると二次的に反射分泌がおこりなみだ目になることがあります。

白内障

大多数は老人性白内障ですが糖尿病に起因するものや ボールが目にあたったりして水晶体に傷がつく外傷性のものもあります。
白内障は水晶体が白く濁り視力が低下して目がかすむ症状です。

初期段階では水晶体の濁りが光を反射して「まぶしい」という症状が現れたり、核から濁り始めた場合水晶体の屈折率が変わって一時的に近くが見えやすくなることもあります。
いったん混濁した水晶体を再び透明化させることはできませんので早めの予防が大切です。

飛蚊症

正常な硝子体はゼリー状の無色透明な組織ですが、加齢で変性し濁りがあると影となって網膜に映り蚊が飛んでいるように黒い影が動いてみえたり、水玉のようにみえる症状です。
眼底検査で生理的なものであればよいのですが色が濃くなってきたりすると合併症の恐れもありますので早めの予防が大切です。

加齢黄斑変性症

加齢黄斑変性症は目の「網膜」というカメラのフィルムに当たる部分の中心に加齢に伴って異常がおこることで視力が低下してしまう病気です。
欧米における成人の失明の第一位が加齢黄斑変性症です。日本も近年は高齢化と生活の欧米化により増加しています。

加齢黄斑変性症には2種類あり、長期間にわたり光にさらされるなど何らかの原因で黄斑部の細胞の働きが低下すると網膜に栄養を送っている脈絡膜から水分があふれ出し網膜色素上皮が剥がれたり、網膜色素上皮や脈絡膜が硬く縮んだりして視力が低下したりします。これは「萎縮型加齢黄斑変性」です。

もう一つ 黄斑部に変性が続くと「血管内皮増殖因子」などの物質が働いて脈絡膜から視細胞に栄養を送るため新生血管ができます。脆い新生血管から血液の液体成分が漏れたり新生血管が網膜色素上皮の周りに侵入し網膜がダメージを受けていきます。これは日本人に多い、「滲出性加齢黄斑変性」といいます。
歪んで見えたり、中心部が黒く見えたり、急に視力低下が起こったりすると注意が必要です。

原因は加齢によるものがほとんどですが、予防としては、喫煙、食の欧米化、緑黄色野菜の不足、肥満・高血圧・高脂血症、紫外線 などに注意をしましょう。

お気軽にご相談ください

目のトラブルはたくさんありますが、毛細血管の流れが悪い、活性酸素が原因でその結果症状にでるという共通点があります。目に栄養を与え血流をよくしていくことが大切です。
病院の薬と併用できる、漢方やサプリメントでうまく対処していきます。お気軽にご相談ください。